アルミ押出形材の製作
形状の種類

ソリッド型材
断面に中空部を持たない型材です。

ホロー型
断面に中空部がある型材です。

セミホロー型
通常のソリッドダイスでは製造できない複雑な形状の型材は、ホローダイスで作られます。
弘和工業では、アルミ型材(形材)の設計段階から用途用法に沿った素材の選定、型材メーカーとの調整、加工方法のご提案まで行うことが可能です。半世紀近くアルミ型材(形材)の加工に携わっており、材料・加工に関する知識はもちろん、メーカーとの太いパイプを活用し、お客様のご要望に最適なご提案を行うことが可能です。
ここでは、ご依頼から納品までの一連の流れについてご紹介いたします。
押出形材の製作

お客様の図面を基に、押出メーカーを交えて打ち合わせさせていただきます。
押出メーカーが断面図(承認図)を作成します。
お客様に承認いただいたら、断面図の最終決定です。

最終断面図(承認図)を基に、押出メーカーがダイスを製作いたします。

ダイス完成後、初回試験押出を行います。
お客様にサンプルを提出し、確認いただいて量産押出となります。

押出メーカーより直送し、弘和工業にて荷受けいたします。
入荷までは、押出断面の決定後2~3ヶ月の期間が必要です。
プレス加工

お客様と打ち合わせをさせていただき、表面処理まで含めた詳細を検討いたします。

プレス金型を製作し、切り欠き、穴明け加工にて製品を生産します。11台のプレス機で多工程品にも対応可能です。

プレス加工不可能な場合や、金型投資を抑えたい場合には、大小5台の加工機にて対応いたします。

製品の用途に応じて、プレコートまたはアフターコートを選択し、外部手配させていただきます。